竹ノ塚駅高架下にコミュニティスペースができるかも!地域でやってみたいことを話す「タケノツカ交流会」に参加してみませんか?

竹の塚エリアに新たなコミュニティスペースをつくる計画が進行していると聞き、足立区SDGs・協創推進課の方々に詳しくお話を伺いましたのでお伝えいたします!地域でなにかやってみたいと考えている人には必見の情報です。

目次

場所は竹ノ塚駅高架下

コミュニティスペースの計画が進められている場所は、東武ストア竹ノ塚店の裏、ストックヤードの奥側にある公共利用用地です。

画像提供:足立区SDGs・協創推進課

コミュニティスペース計画の背景

これまで足立区SDGs・協創推進課の方々は「スナックK」を実施するなどして、竹の塚で暮らす方々の声に耳を傾けてきました。

こうしたヒアリングを重ねる中で、地域の人が気軽に集まれて、多様な人と交流できる場を求める声が多く「場」の必要性が見えてきたそうです。コミュニティスペースは、地域の方や、これまで竹の塚エリアに訪れることのなかった人々をも呼び込み、交流できるスペースにすることでエリア全体の活性化に寄与することを目的とするとのこと。

拠点の形態案はトレーラーハウス

現時点で、このコミュニティスペースは、トレーラーハウス形式で計画されています。トレーラーハウスはコンパクトながらデザイン性が高く、特別感のある空間を演出できます。


トレーラーハウスの例(※あくまでもイメージです)

設置時期は今年度内を目指している

このコミュニティスペースは令和7年度内の設置を目指しているとのこと。

興味がある人は「タケノツカ交流会」イベントに参加を!

このコミュニティスペースの検討にあたって、足立区SDGs・協創推進課では地域の声を直接聞くためのイベントを今後も開催していく予定とのこと。7月には、「タケノツカ交流会」が開かれることになりました。

タケノツカ交流会ポスター

「タケノツカ交流会」は、地域で何かやってみたいことのアイディアについて話す会です。これからのコミュニティスペースについて一緒に考える貴重な機会ですので、興味のある方はぜひ参加してみてください。

タケノツカ交流会詳細
開催日:2025年7月17日(木)・7月23日(水)
時間:16〜18時(18時からは参加自由の懇親会)
参加費:交流会は無料、懇親会は会費あり
定員:15名(申込多数の場合は抽選)
対象:竹の塚周辺にお住まいの方/竹の塚が好きな方
申し込み方法:オンライン(申し込みはこちらから

公式LINEはじめました!

毎週金曜日に竹の塚のローカルな情報が届きます

↓↓ 友達登録はこちらから! ↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

足立区竹の塚に特化した地域メディア「たけトピ」編集者。竹の塚で暮らしながら情報を発信しています。他執筆媒体:Yahoo!ニュースエキスパート(足立区担当/MVA受賞)。

コメントを残す

コメントする

目次