草加駅前にできたとんこつラーメン店「ずんどう屋」でラーメンとにんにくチャーハンを食べました。

草加駅には駅直結の商業施設「ヴァリエ」がありますよね。最近リニューアル工事がすすみ少しずつ新しくなっています。そんなヴァリエに2025年1月24日、新規オープンした「ラー麺ずんどう屋」でとんこつラーメンとにんにくチャーハンを食べてきました。

目次

ラー麺ずんどう屋 草加ヴァリエ店

ずんどう屋は、2002年4月4日に兵庫県姫路市で誕生したとんこつラーメン屋さんです。草加ヴァリエ店は草加駅改札を出てすぐ左にあります。

店内はテーブル席とカウンター席のどちらもあります。

ずんどう屋のメニュー

1番人気は味玉らーめん、シンプルな定番は元味らーめん。そのほか、和風、ねぎ、バターコーン、HOTらーめんなど種類豊富です。

平日11〜15時はチャーハン・餃子・からあげなどとセットで頼めるお得なランチメニューもありました。

ラーメンを選んだら、背脂の量(あっさり・並・こってり・まみれ)と麺(細麺・ちぢれ麺)の種類を選びます。

お子様らーめんは、ジュースとガチャコインがついて430円。子連れでも行きやすいお店ですね。

元味らーめん

注文してラーメンを待っていると、ずんどう屋特選・高菜が運ばれてきました。

今回は、元味らーめんの背脂の量並・細麺で注文してみました。

元味らーめん 背脂普通・細麺 860円(税込)

スープは水と豚骨だけを使い約10時間かけて炊き上げているそうです。

背脂が入った濃厚スープに細麺が合いますね。少し食べ進めてから、高菜を入れてみました。

これを入れることでラーメンが辛くなります。

高菜を入れると辛くなります

メニューの表紙には「ラー麺ずんどう屋の流儀」が記されているので、この通りに食べてみるのも面白いかもしれません。

個人的には、次回、背脂のあっさりバージョンを試してみたいと思いました。

にんにくチャーハン

いつもお酒を飲んだ最後ににんにくチャーハンを締めで食べているYouTubeチャンネルに影響されて、にんにくチャーハンにハマっています。どんなチャーハンか気になったので小サイズを注文しました。

にんにくチャーハン・小 480円(税込)

色はちょっと濃いめのチャーハンですね。

しっかりとした味付けでにんにくの旨味がきいてクセになります。

にんにくがみじん切りで入っているにんにくチャーハンもありますが、ずんどう屋のにんにくチャーハンはにんにくがゴロッと丸ごと入っています。しかも小なのに、たくさん入っていて驚きました。

食べ進めると、にんにくがゴロゴロ出てきました。食べたのは午前中だったのですが、午後誰にも会う約束がなくてよかったです。次回はお酒を飲んだ後のシメに背徳感を感じながら食べたいと思います。

ずんどう屋のお得な利用方法

店内にはたくさんポスターが貼られていて、2つのお得情報を見つけました。

毎月13日は替え玉の日で1玉無料

毎月13日はラーメン1杯注文すると通常150円の替玉が1玉無料になります。

4月4日は創業祭で元味らーめんが半額

4月4日は創業祭で元味らーめんが半額になります。2025年の創業祭は、そのほかにも味玉らーめん550円〜などお得な創業祭価格になっているそうです。偶然にも、ちょうどこの記事を公開する日が創業祭の日になりました。訪れてみてはいかがでしょうか。

📍ラー麺ずんどう屋 草加ヴァリエ店 詳細情報

店舗名ラー麺ずんどう屋草加ヴァリエ店
住所埼玉県草加市氷川町1970(草加ヴァリエ内)
営業時間10:00〜翌2:00
定休日なし
関連リンクインスタグラム

公式LINEはじめました!

毎週金曜日に竹の塚のローカルな情報が届きます

↓↓ 友達登録はこちらから! ↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

結婚を機に足立区竹の塚へ移り住み10年。
流通業界で販売・人事・商品開発・企画・マーケティングなどの経験を経て、地域情報発信ライターに転身。主な執筆媒体は竹の塚情報局たけトピ、Yahoo!ニュースエキスパート(足立区担当)。

コメントを残す

コメントする

目次