竹ノ塚駅構内にできた自動販売機コーナーの商品をレポートしていくこのコーナー。
あわせて読みたい


竹ノ塚駅構内で様々な商品が自動販売機で購入できるようになりました!冷凍餃子、調味料、ドッグフード…
竹ノ塚駅構内にKAKUDAI BASEオープン! さまざまな商品を自動販売機で販売する「KAKUDAI BASE」が竹ノ塚駅構内にオープンしました。 12月28日12時ごろの様子 2023年12月…
第1回目は「亀戸ぎょうざ」です!
目次
亀戸ぎょうざが買える自動販売機
亀戸ぎょうざは、こちらの自動販売機から購入できます。

亀戸ぎょうざの価格
亀戸ぎょうざは18個入りで、1,000円(税込)です。

亀戸ぎょうざの中身
中身はこんな感じです。

餃子の上手な焼き方と、マスタード、凍った赤い小瓶が入っています。この赤い小瓶は、ラー油でした。

原材料や栄養成分はこんな感じ。

亀戸ぎょうざを焼いてみた
一緒についていた「餃子の上手な焼き方」に沿って、その通りに焼いてみました。熱湯の量を少なめにするのが上手に焼くコツだそうです。

カリカリに焼けました!説明通りにやって良かったです!!!

亀戸ぎょうざを実食
餃子が焼き上がる頃には、付属のラー油も解凍されて、ちょうど良い感じになっていました。

定番の餃子のタレといえば「醤油・ラー油・お酢」と思いきや、亀戸餃子には「ラー油」と「からし」が付属しています。気になって調べてみると、亀戸餃子はラー油とからしの組み合わせでの食べるそうです。これは知りませんでした。面白いですね。


皮はパリッと薄め、キャベツとひき肉の餡。シンプルな昔ながらの定番の餃子で美味しい。そこに、からしとラー油の組み合わせという新しい食べ方が斬新です。初めてからしをつけて食べましたが、餃子とからしって合いますね!からしとラー油だけでなく、ここに醤油・お酢を加えてお好みのMYタレを作ってみるのもおすすめです!
コメントを残す