たけトピ管理人が竹の塚で過ごしたとある1日をお届けするこのコーナー。第一回目はスシロー竹の塚ピーくんプラザ店で昼飲みしてきた!というテーマでお届けしたいと思います。
この日私は主人と2人でゆっくりとランチを過ごすため昼飲みできる場所を探していました。
「どこに行こうか・・・」

竹ノ塚駅高架下を通ると、新しい建物が見えてきました。最初、工事現場の方々の仮の作業所だと思っていたのですが、どうやらこの建物にお店が入るみたいですね。

こちらは反対側。スーパーが入るという計画を見たことがありますが、どうなったんでしょうか。完成が楽しみですね。

ここは昨日夫が友達と飲みに行ったという「焼肉ホルモン酒場八海苑 竹ノ塚店」。


初めて行ったけど結構気に入った。お店の雰囲気が韓国っぽい感じ。お肉も安くて美味しかった。



何が一番美味しかった?



カルビかな。ホルモンのタレは独特な味だったけどお酒を飲みながらついつい進んでしまう。



私は外に貼ってあるメニューの「ごまハラミ」が気になる・・・今度行こう
昼飲みできる場所を探して、あてもなく歩いて行きくとスシローが見えてきました。



久しぶりにスシローにしようか。
最近あまり寿司を食べていなかったので、スシローに行くことにしました。


スシローピーくんプラザ竹の塚店は、足立区内でも数少ない駅近にある店舗。
2023年6月にリニューアルしたのを知っていますか?たけトピを始める前、リニューアルの取材をしたことがあります。そのときの記事はこちら↓
関連情報:【足立区】スシロー竹の塚ピーくんプラザ店がリニューアル!一体どこが変わったの??(Yahoo!ニュースエキスパート)


平日でしたが、混雑していました。テーブル席は満席です。


私たちはカウンターに座りました。


リニューアルで大きく変わったところは、上に専用レーンができたことです。これによって、注文したものが席の専用レーンに運ばれてくるのでうっかり取り逃がしてしまうことがなくなりました。
早速生ビールを注文すると・・・





え、こうやって届くのか、ちょっとびっくり



リニューアル前は店員さんが運んでいたけど、リニューアルしてから飲み物も専用レーンで届くようになったんだよ。


ちなみにグラスの下に薄茶色い土台も回収しなければいけません。テーブルの上がいっぱいになったら店員さんを呼んで回収してもらいましょう。


おつまみを注文します。




赤いかの唐揚げ、店内仕込の海鮮ポテサラ、マーラー風味サーモン揚げネギ添え、大トロを注文。




サーモンの上に麻辣の辛いソースと揚げネギのお寿司。お酒に合います。


一見普通のポテトサラダですが、中にお寿司のガリが入っていて美味しかったです。こちらもおつまみとして最高の一品。


ご飯は少なくていい人向けに、シャリが少ない「ミニシャリ」もありました。こういうのもいいですね。
そろそろ日本酒が飲みたくなってきました。


専用レーンに日本酒の瓶と、おちょこが到着です。






最後は濃厚うに包みで締めました。
カウンターで気軽にお寿司が食べられるスシロー。専用レーンでますます便利になりましたね。
スシロー迷惑動画事件はいつだったんだろう、ふと思い出して振り返ってみると2023年1月29日の出来事だったようです。ずいぶん昔のように感じてしまいますが、今年の出来事だったんですね。1年を振り返りながらのんびりとランチタイムを過ごしました。
スシロー竹の塚ピーくんプラザ店の場所はこちら
東京都足立区竹の塚6丁目8−4 ピーくんPlaza2F
コメントを残す