こんにちは、たけトピ編集部のNaokoです。今年1年、たけトピをご愛読いただき、本当にありがとうございました。今年は275本の記事をお届けすることができました。感謝の気持ちを込めて、振り返りをお届けいたします。
2024年の記事トップ5
第1位:エキア竹ノ塚オープン
2024年5月23日にオープンしたエキア竹ノ塚の記事がもっとも注目を集めました。特に、24店舗すべての店舗情報をまとめた記事がバズり、以下の1記事だけで4万件のアクセスを獲得しました。
第2位:TBOXが営業再開!?
長年親しまれていた、竹ノ塚駅ビルのTBOXが営業再開するのではないか?という記事が第2位でした。
第3位:焼肉丼専門店「肉のヤマ牛」がオープン
ピーコックストアに焼肉丼専門店の「肉のヤマ牛」のオープン情報が第3位でした。オープン日にお店に行きましたが、想像以上の大行列で諦めて帰ったことを覚えています。
第4位:イトーヨーカドーの跡地情報
イトーヨーカドーの跡地にヤマダデンキとイオンスタイルがオープンするという情報も非常に注目を集めて第4位でした。来年夏にオープン、とても楽しみですね。
第5位:やきとり にしだ場がオープン
竹ノ塚駅東口商店街の中に新しくオープンした、やきとり にしだ場のグルメ体験記事も非常に注目を集め、第5位でした。
たけトピの成長
- 月間PV数:月平均50,000件 (2023年開設当初から10倍に成長)
- LINE登録者数:4,093人
- Instagramフォロワー数:3,229人
みなさまのお陰でここまで成長することができました。
たけトピ厳選記事
2024年に執筆した記事の中から厳選して、思い出深い記事をご紹介します!
竹の塚公園ガイド:第一公園から第九公園まで
夏の暑い日に自転車ですべての公園を周ったことを鮮明に覚えています。あらためて1つ1つじっくり遊具をみてみると、赤ちゃん向け、小学生向け、大人も楽しめる、など、多様な年齢に対応していることに気がつきました。
竹の塚には他にも公園が沢山ありますよね。すべての公園情報を制覇したいと思っています。
自販機グルメレポ記事
2023年末に竹の塚駅構内にできた、自動販売機コーナー。気になる商品を実際に購入して、徹底レポートした記事です。お店全体ではなく1つの商品を徹底的にクローズアップして紹介する記事は書いていて楽しいので、今後も続けていきたいと思っています。
たけトピ編集部の休日企画:セミの抜け殻を探しに行った記事
なにげない、竹の塚での休日の一コマをお届けしたいと思い、夏の毛長川サイクリングコースとセミの抜け殻が見つかるスポットをご紹介しました。生活の一部の切り取りのような平凡な記事ですが、他の人から見たら新しい発見があるかもしれません。具体的な過ごし方のヒントになるような情報も、今後たくさんお伝えできればと思っています。
感謝の気持ちを込めて
今年1年、たけトピを応援してくださったすべての皆さまに心から感謝申し上げます。
読者のみなさまへ
日々のご愛読と温かいコメント、ありがとうございます。私一人では気がつくことが難しい情報を教えてくださる方にも本当に感謝しています。引き続きよろしくお願いいたします。
事業者のみなさまへ
お忙しい中、取材へのご協力や温かいお声かけをいただき、心より感謝申し上げます。これからも引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
来年への抱負
2024年、たけトピをご愛読いただきありがとうございました。今年は、「必要だ」と感じた情報を皆さまに届け続けることに全力で取り組んできました。週5本の記事制作という目標も、なんとかクリアすることができました。
私たちの生活圏には、まだまだ「情報」がたくさんあります。しかし、それらの情報は見落とされがちです。インターネットには全国的な話題が溢れていますが、実は自分が暮らす街の、すぐ近くの情報を知るきっかけは意外と少ないものです。
たとえば、近所に新しいお店ができても、何のお店かよくわからないので入るきっかけを掴めなかったり、いつも同じ道を通るだけで、新しくできたスポットを見逃してしまったりすることがあります。そうした「近すぎて知らなかった」情報を知ることで、日々の暮らしがより楽しく、豊かになるのではないかと感じています。
竹の塚で暮らしながら取材活動を続ける中で、地元の人々や場所に触れるたびに、「この情報が誰かの新しい発見につながるかもしれない」と感じる瞬間がたくさんあります。
実は、私自身、子育てを始める前は、会社から家に寝に帰るだけの生活で、自分が暮らしている竹の塚についてほとんど知りませんでした。それどころか、「何もないところだな」と勝手に思い込んでいたほどです。
しかし、ローカルライターとなった今、竹の塚にはたくさんの魅力や新しい発見があることを実感しています。そして、その身近な情報をお届けすることの大切さを、日々の取材活動を通して改めて感じています。
来年2025年からは、より多くの「身近な街の情報」を届けると同時に、持続可能なメディアの運営を目指していきます。これからもたけトピをよろしくお願いいたします。そして、「こんな情報が知りたい!」というリクエストがありましたら、ぜひお聞かせください。
皆さまにとって、来年が素晴らしい1年となりますよう心からお祈り申し上げます。良いお年をお迎えください!
たけトピ編集部Naoko
コメントを残す